主催公演
注目アーティスト
注目アーティストシリーズ84
中村恵理 ソプラノリサイタル
2026 3/5(木)
19:00開演

世界が認めた歌姫が放つ、ソプラノの魅惑
バイエルン国立歌劇場の専属歌手として活躍し、世界の一流オペラハウスでも注目を集めているソプラノ歌手・中村恵理さんが、いよいよザ・フェニックスホールに初登場!今回のプログラムでは、イタリア歌曲やオペラ・アリアの名曲を中心にお届けします。共演は、中村さんが全幅の信頼を寄せるピアニスト・木下志寿子さん。二人の息の合った演奏で生まれる音楽の世界にご期待ください。豊かな声量と磨き上げられた表現力 — 美しい歌声に酔いしれる、特別な夜をどうぞお聴き逃しなく!
出演 | 中村恵理(ソプラノ) |
---|---|
曲目 | ▼A.スカルラッティ:すみれ |
座席 |
|
料金 | 一般/¥4,500
●価格は税込みです |
発売日 | 2025年10月24日(金) / 友の会先行発売:10月18日(土) |
主催 | あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 あいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホール |
協賛 | 鹿島建設株式会社 サントリービバレッジソリューション株式会社 |
問い合わせ先 | ザ・フェニックスホールチケットセンター 06-6363-7999 (平日10:00~17:00 / 土日祝 休業) |
備考 |
●未就学児のご入場はご遠慮いただいております。 ●都合により出演者、曲目などが変更になることがございます。 |
出演者について
中村恵理(NAKAMURA Eri/ソプラノ)
2008年英国ロイヤルオペラにデビュー。2010年から6年間にわたりバイエルン国立歌劇場の専属歌手として《魔笛》パミーナ、《トゥーランドット》リューなど主要キャストを務める。また英国ロイヤルオペラ、ウィーン国立歌劇場、ワシントン・ナショナル・オペラ、ベルリン・ドイツ・オペラ、イングリッシュ・ナショナル・オペラなどへ客演多数。日本国内では、びわ湖ホール《つばめ》マグダ、新国立劇場《椿姫》ヴィオレッタなどで出演。24年には英国「Opera Rara」の新制作録音《シモン・ボッカネグラ》アメーリアでロール・デビューを果たした。
2025年はカナディアン・オペラ・カンパニー《蝶々夫人》蝶々さん、日本フィル《仮面舞踏会》アメーリア等に出演、いずれも絶賛された。今後はN響、大阪フィルおよび札響《第九》、群響《カルメン》ミカエラ、新国立劇場《リゴレット》ジルダ、オペラ・コロラド《蝶々夫人》等に出演を予定している。
東京音楽大学特任教授、大阪音楽大学客員教授。
木下志寿子(KINOSHITA Shizuko/ピアノ)
お茶の水女子大学文教育学部音楽科ピアノ専攻卒業。同大学院修了。2005-2006年ドイツに留学、ドレスデンのザクセン州立歌劇場において研鑽を積む。コレペティトールとして数々のオペラ公演を支えながら、声楽の共演ピアニストとしてリサイタル、コンサート等でも活躍している。
これまでに新国立劇場、二期会、びわ湖ホールなどを中心に多数のオペラ公演において音楽スタッフを務め、国内外の指揮者、歌手達から絶大なる信頼を得ている。オペラのレパートリーは60作品を超える。特にドイツオペラ上演においては重要な存在であり、ワーグナーやR.シュトラウスの作品に数多く関わる国内有数のピアニストである。また、これまでに静岡国際オペラコンクール、PMF国際教育音楽祭などの公式伴奏ピアニストも務める他、オペラ研修所等で後進の指導にもあたっている。
現在、新国立劇場ピアニスト、同劇場オペラ研修所講師、二期会チーフ・コレペティトール及びオペラ研修所ピアニスト。
