主催公演
レクチャーコンサート
アンサンブル・ア・ラ・カルト69
「月に憑かれたピエロ」をめぐる冒険<レクチャー編>
2025 1/13(月)
15:00開演
音楽×美術の革命、
20世紀初頭に生まれた無調音楽と抽象絵画
1月25日(土)の『「月に憑かれたピエロ」をめぐる冒険<コンサート編>』公演に先立ちまして、コンサートをより一層深くお楽しみいただくためのレクチャープログラムを企画しました。音楽と美術それぞれの専門家によるレクチャーと、さらにアーティストを交えてのトークセッションの3部構成で、「月に憑かれたピエロ」を取り巻くエピソード、同時代を生きた音楽家と美術家の交流などを、多角的にわかりやすく解説します。
レクチャー編とコンサート編がセットになったお得な「2公演セット券」もございます。
もちろん本レクチャーだけでもお楽しみいただけます。
会場は「フェニックスタワー16階 大会議室」です。
(ザ・フェニックスホールと同じ建物内です)
出演 | 三木学(美術評論家) |
---|---|
曲目 | 1部 「抽象絵画の魅力について」(三木学)
2部 「≪月に憑かれたピエロ≫の魅力について」(小味渕彦之)
3部 無調音楽と抽象絵画、評論家とアーティストによるクロストーク |
座席 |
|
料金 | 会場は『フェニックスタワー16階大会議室』です。 (限定100名)
一般/¥1,000
【2公演セット券<コンサート編&レクチャー編】
●価格は税込みです |
発売日 | 2024年09月27日(金) / 友の会優先予約:9月20日(金) |
主催 | あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 あいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホール |
協賛 | 鹿島建設株式会社 サントリービバレッジソリューション株式会社 |
問い合わせ先 | ザ・フェニックスホールチケットセンター 06-6363-7999 (平日10:00~17:00 / 土日祝 休業) |
備考 |
●都合により出演者、曲目などが変更になることがございます。 |
出演者について
三木学(みき・まなぶ/文筆家、編集者、美術評論家、色彩研究家)
独自のイメージ研究をもとに、現代アート・建築・写真・色彩・音楽などのジャンル、書籍・展示・ソフトウェアなどメディアを横断した文筆・編集を行っている。 共編著に『大大阪モダン建築』(2007)『フランスの色景』(2014)、『新・大阪モダン建築』(2019、すべて青幻舎)、『キュラトリアル・ターン』(昭和堂、2020)など。 展示・キュレーションに「アーティストの虹-色景」『あいちトリエンナーレ2016』(愛知県美術館、2016)、「ニュー・ファンタスマゴリア」(京都芸術センター、2017)など。 ソフトウェア企画に、『Feelimage Analyzer』(ビバコンピュータ株式会社、マイクロソフト・イノベーションアワード2008、IPAソフトウェア・プロダクト・オブ・ザ・イヤー2009受賞)、『PhotoMusic』(クラウド・テン株式会社)、『mupic』(株式会社ディーバ)など。
小味渕彦之(こみぶち・ひろゆき/音楽評論家)
1971年大阪市生まれ。 関西学院大学、および同大学院で音楽学を学ぶ。 関西地方を中心に演奏会のための曲目解説を執筆するほか、コンサートのプロデュースも手がけてきた。 これまでに「朝日新聞(大阪本社版)」などで演奏会の音楽評を担当。 1999年から2023年まで、住友生命いずみホールのステージマネージャーを務めた。 ステージマネージャーとして2009年に第6回上方の舞台裏方大賞を受賞。 関西学院大学、大阪芸術大学、武庫川女子大学非常勤講師、同志社女子大学嘱託講師。 2023年7月から豊中市立文化芸術センター総合館長を務める。
山城大督(やましろ・だいすけ/美術家)
美術家・映像作家。 映像メディアの時間概念を空間やプロジェクトへ応用し、その場でしか体験できない〈時間〉を作品として展開する。 2006年よりアーティスト・コレクティブ「NadegataInstant Party」を結成し、『あいちトリエンナーレ2013』『瀬戸内国際芸術祭2016』」など全国各地で作品を発表。 主な展覧会に森美術館『六本木クロッシング2016展:僕の身体、あなたの声』高鍋町美術館『感覚と時と空間を旅するプログラム「パラレル・トラベル」』。 山口情報芸術センター [YCAM] にてエデュケーターとして、オリジナルワークショップの開発・実施や、教育普及プログラムを多数プロデュース。 岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー [IAMAS] 修了。 京都造形芸術大学卒業。 東京藝術大学大学院映像研究科博士後期過程満期退学。 2020年年、第23回文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品受賞。
太田真紀(おおた・まき/声楽家)
同志社女子大学学芸学部声楽専攻卒業。 同大学音楽学会《頌啓会》特別専修生修了。 大阪音楽大学大学院歌曲研究室修了。 東京混声合唱団に所属後、文化庁新進芸術家海外研修制度でローマに滞在。 イザベラ・シェルシ財団(ローマ)、ヌオヴァ・コンソナンツア音楽祭(ローマ)、シェルシ音楽祭(スイス・バーゼル)、ローマ・ケルン・パリの日本文化会館、ブタペスト音楽センター、サントリーホールサマーフェスティバル、東京オペラシティリサイタルシリーズ「B→C」、いずみシンフォニエッタ定期演奏会他に出演、活発な演奏活動を展開し、 近年はあごうさとし演出の舞台作品にも出演している。 CD「松平頼曉声楽作品集」(レコード芸術特選盤)発売中。 ギタリスト山田岳と企画主催・主演を務めたオペラ《ロミオがジュリエット》(作曲:足立智美、演出:あごうさとし)が令和3年度文化庁芸術祭音楽部門 大賞、サントリー芸術財団 佐治敬三賞受賞。 演奏参加した《浜辺のアインシュタイン》公演が令和4年度文化庁芸術祭音楽部門 大賞受賞。 現在、神戸大学国際人間科学部、和歌山大学教育学部非常勤講師。