月別公演一覧
- 
																																															
																		
																		
									
									2024 3/1(金) 19:00開演 公演終了 大曲 翔 ヴァイオリン・リサイタル - 出演
- 大曲 翔(ヴァイオリン) - アリ・リヴネ(ピアノ) 
 - 曲目
- ▼ベートーヴェン:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ第7番 ハ短調 op.30-2 - ▼ブラームス:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ第3番 ニ短調 op.108 - ▼ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女 - ▼サン=サーンス(イザイ編):ワルツ形式のカプリス - ▼ペンデレツキ:3つの小曲 他 - ※プログラムは変更になる可能性があります 
 - 座席
- 
													- 自由席
 
 - 料金
- 一般前売 ¥4,000 - 一般当日 ¥4,500 - 学生前売 ¥2,500 - 学生当日 ¥3,000 
 - 問い合わせ先
- BROWN LABEL JAPAN 
 050-3188-3382
 tickets(at)brownlabel.co.jp
 ※(at) は@に置き換えて下さい
 
- 
																																															
																		
																		
									
									2024 3/3(日) 14:00開演 公演終了 近藤 文 ピアノリサイタル vol.14 
 Souvenir スヴニール- 出演
- 近藤 文(ピアノ) 
 - 曲目
- ▼ショパン:ノクターン第9番 ロ長調 op.32-1、ノクターン第15番 ヘ短調 op.55-1ノクターン第17番 ロ長調 op.62-1、スケルツォ第4番 ホ長調 op.54▼ラヴェル:クープランの墓より「プレリュード」 、「フォルラーヌ」、「メヌエット」、「リゴドン」マメール・ロワ (ピアノソロ版) 「眠りの森の美女のパヴァーヌ」 、「おやゆび小僧」 、「パゴダの女王レドロネット」、「美女と野獣の対話」、「妖精の園」
 - 座席
- 
													- 自由席
 
 - 料金
- 一般前売 ¥3,000 - 一般当日 ¥3,500 - 学生前売 ¥1,000 - 学生当日 ¥1,500 - ※学生は大学院生までの方 
 - 問い合わせ先
- 近藤(阿部)
 info(at)aya-concert.com
 ※(at) は@に置き換えて下さい
 
- 
																																															
																		  2024 3/4(月) 19:00開演 協賛公演 公演終了 Osaka Shion Wind Orchestra 
 ユーフォニアム・チューバ四重奏 室内楽リサイタル前回、東京・金沢・大阪で大好評を得たShionの「ユーフォニアム・チューバ四重奏」を2年ぶりに開催! - 出演
- 池田 勇人、三宅 孝典(以上ユーフォニアム) 
 北畠 真司、松本 大介(以上チューバ)
 - 曲目
- ▼J.S.バッハ(D.テイラー編):トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 - ▼照喜名 俊典:HEXAPACK for Euphonium & Tuba Quartet - ▼プッチーニ(石田忠昭 編):ボエームによる影像 他 
 - 座席
- 
													- 自由席
 
 - 料金
- ¥4,000 → 友の会価格 ¥3,600 
 - 主催
- 公益社団法人 大阪市音楽団
 - 協賛
- あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
 あいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホール
 - 問い合わせ先
- 公益社団法人 大阪市音楽団
 フリーコール:0800-919-5508(土・日・祝を除く10:00〜17:30)
 
- 
																																															
																		  2024 3/6(水) 19:00開演 協賛公演 公演終了 白井圭が初めて挑む!無伴奏ヴァイオリン・リサイタル。 
 音楽を、そして仲間と奏でる室内楽を愛して止まない音楽家、白井圭。今回は、人生初となる無伴奏リサイタルを大阪: ザ・フェニックスホールで行います。- 出演
- 白井 圭(ヴァイオリン) 
 - 曲目
- ▼J.S.バッハ:パルティータ 第3番 ホ長調 BWV1006、無伴奏ヴァイオリンソナタ 第3番 ハ長調 BWV1005 
 ▼バルトーク:無伴奏ヴァイオリンソナタ Sz.117, BB 124
 ▼パガニーニ:24のカプリース op.1 より第1番 ホ長調、第2番 ロ短調、第3番 ホ短調、第4番 ハ短調(予定)
 - 座席
- 
													- 指定席
 
 - 料金
- 一般 ¥4,000 → 友の会価格 ¥3,600(前売のみ) 
 - 発売日
- 2023年11月28日(火)
 - 主催
- コジマ・コンサートマネジメント
 - 協賛
- あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
 あいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホール
 - 問い合わせ先
- KCMチケットサービス 0570-00-8255
 
- 
																																															
																		
																		
									
									2024 3/10(日) 14:00開演 公演終了 廣澤敦子メゾソプラノリサイタル 歌物語 第十八巻 
 “土の詩(うた)”- 出演
- 廣澤敦子(メゾソプラノ) - 中村展子(ピアノ) - 辺見亜矢(フルート) - 近藤浩志(チェロ) 
 - 曲目
- ▼ラヴェル:マダガスカル島民の歌(全3曲) 
 ▼芥川也寸志:パプア島土蛮の歌(全3曲)
 ▼コリリアーノ:3つのアイルランド民謡より
 ▼間宮芳生:日本民謡集より “南部牛追い唄”、“こきりこ”
 ▼マーラー:子どもの不思議な角笛より
 “誰がこの歌を作ったのだろう”、“美しいトランペットが鳴るところ”
 ▼千原英喜:Ave Maris Stella 花も花なれ、人も人なれ 他
 - 座席
- 
													- 自由席
 
 - 料金
- 一般前売 ¥4,000 - 一般当日 ¥4,500 - 高校生以下前売・当日 ¥2,000 
 - 問い合わせ先
- おふぃすベガ 0798-53-4556
 
- 
																																															
																		  2024 3/16(土) 15:00開演 主催公演 レクチャーコンサート 公演終了 フェニックス・リベラルアーツ・プロジェクト「J.S.バッハ×建築」 
 いま、劇場から考える、ニッポンの文化、芸術。音楽は動いている建築である。 ――ル・コルビュジエの言葉―― - 出演
- 伊東豊雄(建築家) 
 冨田一樹(パイプオルガン)
 浦久俊彦(ナビゲーター)
 - 曲目
- ≪第1部≫ 
 伊東豊雄 レクチャー (ナビゲート:浦久俊彦)
 テーマ「建築と音楽」
 世界的に有名な台湾のオペラハウス「台中国家歌劇院」をはじめ、数々のコンサートホールを設計してきた伊東氏による建築と音楽について。- ≪第2部≫ 
 冨田一樹オルガンコンサート
 日本人初となるバッハ国際コンクール・オルガン部門優勝者が弾くバッハ音楽の真髄。
 ▼J.S.バッハ:前奏曲とフーガ ハ長調 BWV846 (平均律クラヴィーア曲集より)
 フーガの技法 BWV1080 より コントラプンクトゥスⅠ、Ⅱ、Ⅻ ほか- ≪第3部≫ 
 伊東豊雄×浦久俊彦×冨田一樹 クロストーク
 建築とバッハをテーマに、バロック時代の教会から現代のコンサートホールまで、建築家の考える音楽と、音楽家が考える建築について白熱のクロストーク。- *都合により曲目などが変更になることがございます。 あらかじめご了承下さい。 
 - 座席
- 
													- 指定席
 
 - 料金
- 一般/¥3,500(友の会会員/¥3,150) 
 学生(25歳以下)/¥1,000- ●価格は税込みです。 
 ●学生券はチケットセンターのみのお取り扱いです。
 ●チケットセンター窓口でキャッシュレス決済をご利用いただけます。
 [クレジットカード、バーコード決済、電子マネー決済]
 - 発売日
- 2023年11月28日(火) / 友の会優先予約:11/24(金) / E-PHX優先予約:11/27(月)
 - 主催
- あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 
 あいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホール
 - 協賛
- 鹿島建設株式会社
 サントリービバレッジソリューション株式会社
 - 問い合わせ先
- ザ・フェニックスホールチケットセンター
 06-6363-7999 (平日10:00~17:00 / 土日祝 休業)
 - 備考
- 
													 								
                                                            													●未就学児のご入場はご遠慮いただいております。 
 ●託児サービス有(要申込・有料)
 申込は公演日の1週間前までに下記へご連絡ください。
 (マザーズ Tel: 0120-788-222/月~金10:00-17:00)
 
- 
																																															
																		
																		
									
									2024 3/23(土) 15:00開演 協力公演 公演終了 NPO法人関西音楽人クラブ 若手支援プロジェクト 
 ~羽ばたけ!若きアーティストたち~Vol.5- 出演
- 禅定佳隆(プロデュース) 
 岩谷瑠梨、三木彩乃(ソプラノ)- 中村省梧(テノール) - 仲井桃香、岩谷弦(ヴァイオリン) 
 松永尚子、藤里香世、野﨑 愛、仲井莉奈、榎本咲良、- 大槻咲世、禅定佳隆、上田美幸、永井晶人(ピアノ) 
 - 曲目
- ▼小林秀雄:演奏会用アリア「すてきな春に」 - ▼プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」より“あなたの愛の呼ぶ声に” - ▼トスティ:理想 ▼ガスタルドン:禁じられた音楽 - ▼ラヴェル:「夜のガスパール」より“スカルボ” 
 ▼ドビュッシー:ヴァイオリンとピアノのためのソナタより- ▼サン=サーンス~リスト:死の舞踏 ▼シューマン:ソナタ第2番ト短調op.22 - ▼シューベルト:「岩上の羊飼い」D965 - ▼J.S.バッハ~ブゾーニ:シャコンヌ - ▼サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン 他 
 - 座席
- 
													- 自由席
 
 - 料金
- ¥2,000 
 - 問い合わせ先
- 大阪アーティスト協会 06-6135-0503
 
- 
																																															
																		  2024 3/26(火) 19:00開演 協賛公演 公演終了 G.A. コンサルタンツ クラシック・スペシャル 
 関西弦楽四重奏団
 バルトーク:弦楽四重奏曲全曲 & 弦楽四重奏曲傑作選
 第1回(全6回)当ホールでお馴染みの関西弦楽四重奏団がバルトークの弦楽四重奏曲全曲を6回に分けてお届けします! - 出演
- 関西弦楽四重奏団/ 
 林 七奈、田村安祐美(以上ヴァイオリン)
 小峰航一(ヴィオラ)、上森祥平(チェロ)
 - 曲目
- ▼ハイドン:弦楽四重奏曲 ハ長調 「皇帝」op.76-3, Hob.III-77 
 ▼ドビュッシー:弦楽四重奏曲 ト短調 op.10
 ▼バルトーク:弦楽四重奏曲 第1番 op. 7
 - 座席
- 
													- 指定席
 
 - 料金
- 一般 ¥4,000 → 友の会価格 ¥3,600(前売のみ・限定数) - 学生 ¥2,000(年齢不問) 
 - 主催
- コジマ・コンサートマネジメント
 - 協賛
- あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
 あいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホール
 - 問い合わせ先
- KCMチケットサービス 0570-00-8255
 
- 
																																															
																		
																		
									
									2024 3/30(土) 16:00開演 公演終了 Chicago Sister Cities International and The Chicago Symphony Orchestra 
 proudly presents Noah Kim, Piano
 シカゴ姉妹都市インターナショナル、シカゴ交響楽団 共催
 CSOヤング・アーティスト・コンペティション優勝記念リサイタル
 ノア・キム大阪公演シカゴ交響楽団が主催するCSOヤング・アーティスト・コンペティションの優勝者 Noah Kim(ノア・キム)さんが大阪市とシカゴ市の姉妹都市交流アンバサダーとして両市の交流促進を図るため、大阪にて公演を開催します。 本公演では、ノアさんによる演奏のほか、本年度ピティナ・ピアノコンペティションに入賞した未来のピアニストたちとのコラボレーションも実施予定です。 - 出演
- ノア・キム(ピアノ) 
 - 曲目
- ▼J.S.バッハ:前奏曲とフーガ 嬰ハ長調 BWV848 - ▼モーツァルト:ピアノソナタ第18番 ニ長調 K.576 - ▼Insik Lee:Hanobaeknyeon - ▼キム ミスク:The Phantom of Arirang - ▼シューマン:交響的練習曲 op.13 
 - 座席
- 
													- 自由席
 
 - 料金
- 無料 - ※定員100名。 - ※事前申し込み要。先着順。 - 大阪市行政オンラインシステムによりお申し込みください。(事前の利用者登録が必要です。) 
 - 問い合わせ先
- 大阪市経済戦略局立地交流推進部
 apply(at)city.osaka.lg.jp
 ※(at) は@に置き換えて下さい
 
- 
																																															
																		  (C)平賀正明 2024 3/31(日) 14:00開演 協賛公演 公演終了 演奏機会の少ないリストと杉山洋一の名作 音の向こうの詩的な世界 - 出演
- 山田剛史(ピアノ) 
 - 曲目
- ▼J.S.バッハ:カプリッチョ「最愛の兄の旅立ちに寄せて」 変ロ長調 BWV992 
 ▼ヤナーチェク::霧の中で
 ▼ショパン:3つのマズルカ op.59、幻想ポロネーズ op.61
 ▼リスト:《詩的で宗教的な調べ》より孤独の中の神の祝福
 ▼杉山洋一:君が微笑めば、それはより一層澄んでゆく
 - 座席
- 
													- 自由席
 
 - 料金
- 一般 ¥4,500 → 友の会価格 ¥4,000 - 学生 ¥3,000 
 - 主催
- iroha音楽企画
 - 協賛
- あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
 あいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホール
 - 問い合わせ先
- iroha音楽企画
 iroha_concert(at)icloud.com
 ※(at) は@に置き換えて下さい
 





